世界選手権 2019/8/19(各種目1回戦)の結果 バドミントン
Grade1
世界選手権 2019 場所 日程 出場選手はコチラ!
大会初日である本日は各種目1回戦が行われました!
日本人選手はMSの桃田選手・西本選手・常山選手、WSの高橋選手・大堀選手、XDのゴンクリ・ホキナガが出場しました。
〇この動画は、お住まいの国では公開されていません。と表示されてしまう場合
以下のサイトを参照ください。解決方法が記されています。
YouTubeの地域制限を回避する方法!ブロック解除して動画をみる
〇日本人選手の結果
MS1回戦
〇桃田 賢斗 | 21-9 | ●Cao Cuong PHAM(ベトナム) |
21-10 |
連覇を狙う桃田選手(世界ランク1位)はPHAM選手(世界ランク104位)と対戦。世界ランク1位の実力を見せつけストレートで勝利しました。
〇西本 拳太 | 21-11 | ●Kalle KOLJONEN(フィンランド) |
21-14 |
西本選手(世界ランク12位)はKOLJONEN選手(フィンランド)と対戦。終始余裕のあるプレイで相手を圧倒し、ストレートで勝利しました。
〇常山 幹太 | 21-19 | ●Pablo ABIAN(スペイン) |
21-5 |
常山選手(世界ランク18位)はABIAN選手(世界ランク61位)と対戦。1ゲームは接戦でABIAN選手がリードする場面が多かったのですが、14-17から追い上げ21-19と逆転して取ると、2ゲーム目は体力が切れた相手に一方的なゲーム展開となり、ストレートで勝利しました!
WS1回戦
〇髙橋 沙也加 | 21-10 | ●Kirsty GILMOUR(スコットランド) |
21-13 |
高橋選手(世界ランク15位)はGILMOUR選手(世界ランク23位)と対戦。過去3勝2敗の相手で世界ランクも近いので初戦から接戦になるかと予想しておりましたが、ふたを開けてみると2ゲーム共中盤から一気に相手を引き離しストレートで勝利しました!
〇大堀 彩 | 21-11 | ●CHEUNG Ngan Yi(香港) |
21-9 |
大堀選手(世界ランク24位)はCHEUNG選手(世界ランク26位)と対戦。過去の戦績は2勝1敗とこちらも高橋選手同様実力が近しいもの同士の対戦なので、接戦が予想されましたが、大堀選手が相手を全く寄せ付けずストレートで勝利しました!
XD1回戦
〇保木 卓朗・永原 和可那(ホキナガ) | 21-13 | ●Adam HALL・Julie MACPHERSON(スコットランド) |
21-17 |
ホキナガ(世界ランク21位)はHALL・MACPHERSONペア(世界ランク57位)と対戦。2ゲーム共に中盤までは点差が開かず進みますが、中盤以降はホキナガが優位に試合を進め、ストレートで勝利しました!保木選手は球回しが上手く、運動能力も高いのでミックスも上手ですね~。
●権藤 公平・栗原 文音(ゴンクリ) | 18-21 | 〇WANG Chi-Lin・CHENG Chi Ya(台湾) |
11-21 |
ゴンクリ(世界ランク31位)はWANG・CHENGペア(世界ランク38位)と対戦。世界ランクはゴンクリの方が上ですが、このペアは今年になって組み替えたばかりでランクが低いだけなので油断はできないと思っていましたが、1ゲーム目は8-19と大差でリードされ、2ゲーム目も大差をつけられストレートで敗退しました。
〇その他注目の試合結果
CHOU Tien Chen(台湾) vs Hans-Kristian Solberg VITTINGHUS(デンマーク)
〇CHOU Tien Chen(台湾) | 21-15 | ●Hans-Kristian Solberg VITTINGHUS(デンマーク) |
17-21 | ||
21-17 |
最近世界ランク2位に浮上したCHOU選手と、先月のジャパンオープン1回戦で桃田選手と熱戦を演じたVITTINGHUS選手(世界ランク27位)との対戦。今年で33歳のベテランVITTINGHUS選手は世界ランクは27位でも卓越したゲームメイク・フェイントで桃田選手も苦しめましたが、世界ランク2位のCHOU選手も初戦からファイナルゲームの大接戦!勝利を掴みますが、非常に面白い試合でした!
LIN Dan(中国) vs Tien Minh NGUYEN(ベトナム)
〇Lin Dan(中国) | 16-21 | ●Tien Minh NGUYEN(ベトナム) |
21-12 | ||
21-12 |
北京五輪・ロンドン五輪金メダリスト、リオ五輪の銅メダリストであるリンダン選手は東京五輪の出場が危ぶまれる中、大切な世界選手権ですが、1回戦からTien選手にファイナルゲームの末勝利!ここでポイントを稼いでおかないと、後半戦厳しくなってくるので頑張ってほしいですね。
〇Play(Performance) Of The Day
Play Of The DayはJonatan Christie(インドネシア)とRajiv OUSEPH(イングランド)の試合から
結果はJonatan選手(世界ランク4位)がOUSEPH選手(世界ランク42位)に21-15, 21-19のストレート勝利でした。
最近のコメント