秋田マスターズ 2019/8/14(MS2回戦・他種目1回戦)の結果 バドミントン
HSBC BWF World Tour Super 100
本日はMS2回戦と他種目1回戦が行われました!
秋田マスターズ 2019 出場選手 日程 開催場所はコチラ!
8/13(WS予選・MS1回戦)の結果はコチラ!
〇日本人選手の結果
MS2回戦
〇下農 走 | 22-20 | ●Tanongsak SAENSOMBOONSUK(タイ) |
15-21 | ||
21-12 |
下農選手(世界ランク127位)はTanongsak選手(世界ランク48位)と対戦。1ゲーム目はタノンサック選手優勢。17-20と先にゲームポイントを握られますが、そこから下農選手の驚異の追い上げで5連続得点!22-20で1ゲーム目を先取します。2ゲーム目は15-15から6連続失点し落としますが、ファイナルゲームは体力の差で下農選手が大きく相手を突き放し、格上相手に勝利を収めました!1ゲーム目を取れたのが大きかったです。
〇山口 容正 | 21-9 | ●B. R. Sankeerth(カナダ) |
21-15 |
元トナミ運輸・元金沢学院クラブの山口選手はSankeerth選手(世界ランク102位)と対戦。格上で苦戦するかと思いましたが、1ゲーム目は相手を圧倒、2ゲーム目も14-15からの7連続得点でストレートで勝利しました!
〇坂井 一将 | 22-20 | ●奈良岡 功大 |
21-12 |
先日日本ユニシスから金沢学院クラブに移籍したA代表の坂井選手(世界ランク43位)と今年のインターハイで念願のシングルス優勝を果たしたB代表の奈良岡選手(世界ランク71位)の対戦。1ゲーム目は大きな点差が付かないものの坂井選手リードで試合が進んでいましたが、18-18で追いつき19-20で先に奈良岡選手がゲームポイントを握ります。しかし、そこから坂井選手が意地の追い上げを見せ22-20で先取。すると2ゲーム目は一気に坂井選手が大きく奈良岡選手を引き離し12点でストレート勝利!3回戦に進出です。
五十嵐 優 vs CHO Ji Hoon(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
〇五十嵐 優 | 21-11 | ●CHOI Ji Hoon(韓国) |
21-13 |
五十嵐選手(世界ランク82位)はCHOI選手(世界ランク981位)と対戦。相手を全く寄せ付けずストレートで勝利しました!
〇渡邉 航貴 | 21-15 | ●古賀 穂 |
21-16 |
渡邉選手(世界ランク64位)と古賀選手(世界ランク111位)の対戦。2ゲーム共に渡邉選手が序盤から大差を付けてストレートで勝利しました!
〇大林 拓真 | 21-14 | ●YU Sheng Po(台湾) |
21-14 |
大林選手(世界ランク151位)はYU選手(世界ランク353位)と対戦し、相手を寄せ付けずストレートで勝利しました!
WS1回戦
水津 優衣 vs JI Shu Ting(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
●水津 優衣 | 19-21 | 〇JI Shu Ting(中国) |
12-21 |
水津選手(世界ランク259位)は選手(世界ランク67位)と対戦。相手の実力に押され、ストレートで敗退しました。
〇齋藤 栞 | 21-15 | ●Lauren LAM(マレーシア) |
21-15 |
齋藤選手(世界ランク128位)はLAM選手(世界ランク172位)と対戦。終始優位に試合を進めストレートで勝利しました!
〇大家 夏稀 | 24-22 | ●Chananchida JUCHAROEN(タイ) |
21-16 |
大家選手(世界ランク116位)はJUCHAROEN選手(世界ランク78位)と対戦。格上との対戦で1ゲーム目は12-19と7点ビハインドからの7連続点で19-19と追いつき、デュースの末24-22で先取します。すると勢いに乗った大家選手が2ゲーム目は大きく相手を引き離しストレートで勝利!
●仲井 由希乃 | 19-21 | 〇Ruselli HARTAWAN(インドネシア) |
18-21 |
仲井選手(世界ランク199位)は第5シードのHARTAWAN選手(世界ランク37位)と対戦。1ゲーム目の序盤はリードをしたものの、あと一歩及ばずストレートで敗退しました。
〇林 樂 | 14-21 | ●Iris WANG(マレーシア) |
21-17 | ||
21-18 |
林選手(世界ランク208位)はWANG選手(世界ランク104位)と対戦。1ゲーム目は点差を離されとられます。2ゲーム目も抜きつ抜かれつ繰り返しながら15-17と不利な点数。しかしそこからの6連続得点で奪い返すと、ファイナルゲームも接戦の17-17から抜け出し格上相手に勝利しました!
〇仁平 菜月 | 21-19 | ●三谷 美菜津 |
21-11 |
仁平選手(世界ランク291位)と三谷選手(世界ランク156位)との対戦。1ゲーム目は点数は競りますが仁平選手優位に試合が進み仁平選手が先取、2ゲーム目は大差で取り、ストレートで勝利しました!
〇水井 ひらり | 21-17 | ●SIM Yu Jin(韓国) |
21-11 |
水井選手(世界ランク109位)は第8シードのSIM選手(世界ランク54位)と対戦。不利かと思われた組み合わせでしたが、9-13から1ゲーム目をひっくり返し先取すると、2ゲーム目は圧勝!ストレートで勝利しました!
●古川 佳奈 | 21-12 | 〇Supanida KATETHONG(タイ) |
15-21 | ||
23-25 |
予選を勝ち上がった古川選手はKATETHONG選手(世界ランク77位)と対戦。1ゲーム2ゲーム目はお互い取り合いファイナルゲームへ。ファイナルゲームは一進一退の大接戦!マッチポイントを握る場面もあったものの、最後の1点が遠く23-25と敗退しました。しかし格上のこの相手にここまでの大接戦を展開するとは、かなりの力を持っていることが証明された試合でした!
〇下田 菜都美 | 19-21 | ●峰 歩美 |
21-17 | ||
21-9 |
下田選手(世界ランク253位)は第4シードの峰選手(世界ランク43位)と対戦。1ゲーム目は峰選手がリードする展開で先取しましたが、2ゲーム目以降は下田選手ペースで試合が進み、ファイナルは9点で下田選手が勝利!去年の秋田マスターズ3位である峰選手を破る金星をあげました!
佐藤 冴香 vs 漆崎 真子(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
〇佐藤 冴香 | 21-12 | ●漆崎 真子 |
21-9 |
この秋田マスターズがアキレス腱断裂からの復帰戦となる佐藤選手(世界ランク102位)と漆崎選手(世界ランク225位)との対戦。怪我からの復帰戦ということで、無理はしないで欲しいなぁと思いながら見ていましたが、そんな心配は無用だったようで・・・笑 去年秋田マスターズの準優勝者である漆崎選手を終始圧倒!ストレートで勝利しました!
〇髙橋 明日香 | 21-8 | ●LIN Hsiang Ti(台湾) |
22-20 |
高橋選手(世界ランク124位)はLIN選手(世界ランク117位)と対戦。2ゲーム目は競り合いましたが、勝負所をきっちり決め切り、ストレートで勝利しました。
〇鈴木 温子 | 21-12 | ●Isabel ZHONG(マレーシア) |
21-13 |
鈴木選手はIsabel選手と対戦。ストレートで圧勝しました!
MD1回戦
〇古賀 輝・齋藤 太一 | 21-5 | ●Jeffrey LAM(カナダ)・WONG Hin Shun(イングランド) |
21-7 |
第1シードの古賀・齋藤ペアはその力を遺憾なく発揮し、相手を圧倒!ストレートで勝利しました。
〇高野 将斗・玉手 勝輝 | 19-21 | ●LOW Hang Yee・NG Eng Cheong(マレーシア) |
21-12 | ||
21-18 |
高野・玉手ペア(世界ランク248位)はLOW・NGペア(世界ランク94位)と対戦。1ゲーム目は相手にリードを許す形で試合が進み、惜しくも19点で落とします。2ゲーム目は切り替え一気に突き放し奪い返します。ファイナルゲームは16-18と負けている状態から5連続得点でファイナルの末勝利!2回戦に進出です。
〇岡村 洋輝・小野寺 雅之 | 21-4 | ●Farouk Mohammed HASSAN・Chun KAR LUNG(イングランド) |
21-3 |
最近の国際大会で成績を残している好調の岡村・小野寺は4点と3点で圧勝!力を見せつけました!
●金子 真大・久保田 友之祐 | キ 9-21 | 〇Leo Rolly CARNANDO・Daniel MARTHIN(インドネシア) |
●市川 和洋・馬屋原 大樹 | 12-21 | 〇HUANG Kai Xiang・LIU Cheng(中国) |
13-21 |
市川・馬屋原ペア(世界ランク90位)は第7シードのHUANG・LIUペア(世界ランク90位)と対戦。90位とは言ってもLIU選手はZHANG選手の前の相方で去年世界ランク2位になったこともあるだけあって、力の差を見せつけられストレートで敗退しました。
〇野村 拓海・塚本 好喜 | 22-20 | ●Tinn ISRIYANET・Kittinupong KEDREN(タイ) |
21-17 |
野村・塚本はISRIYANET・KEDRENペア(世界ランク632位)と対戦。大きな差こそ付かないもののの、ほぼ優勢を保ち続け安定した試合運びでストレート勝利しました!
●遠藤 彩斗・武井 優太 | 13-21 | 〇OU Xuan Yi・ZHANG Nan(中国) |
20-22 |
遠藤・武井ペアは第6シートのOU・ZHANGペア(世界ランク90位)と対戦。五輪金メダリストであるZHANG選手相手に善戦はするものの、ほとんど相手を追いかける展開でストレートで敗退しました。
●間瀬 亮介・森田 浩平 | 16-21 | 〇SHIA Chun Kang・TAN Boon Heong(マレーシア) |
21-16 | ||
18-21 |
間瀬・森田ペアはSHIA・TANペア(世界ランク205位)と対戦。TAN選手はギネス記録である世界最速493(km/h)のスマッシュを記録した男。1ゲーム目と2ゲーム目はお互いが取り合い、ファイナルゲームも点数こそ競りますが一度もリードを奪えず敗退しました。
松居 圭一郎・竹内 義憲 vs WEI Chun Wei・WU Guan Xun(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
〇松居 圭一郎・竹内 義憲 | 21-19 | ●WEI Chun Wei・WU Guan Xun(台湾) |
21-13 |
松居・竹内ペア(世界ランク52位)はWEI・WUペア(世界ランク720位)と対戦。実力差を見せつけストレートで勝利しました!
〇星野 翔平・西川 裕次郎 | 21-18 | ●小林 晃・宮嶋 航太郎 |
19-21 | ||
21-14 |
星野・西川ペア(世界ランク140位)は小林・宮嶋ペアと対戦。ファイナルゲームの接戦の末星野・西川ペアが勝利しました!
WD1回戦
新玉 美郷・永井 瀬雰 VS JANG Eun Seo・JEONG Na Eun(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
●新玉 美郷・永井 瀬雰 | 21-17 | 〇JANG Eun Seo・JEONG Na Eun(韓国) |
22-24 | ||
13-21 |
新玉・永井ペア(世界ランク497位)はJANG・JEONGペア(世界ランク161位)と対戦。1ゲーム目は1度も相手にリードをされることなく先取。2ゲーム目も2度マッチポイントを握ったものの、このゲームを落としたところが痛かったですね。ファイナルゲームは相手に大差を付けられ、敗退しました。格上と当たるときはこういうチャンスを取り切らないと厳しいですが、惜しかったですね。
〇福万 尚子・横山 恵里香 | 26-24 | ●TAN Pearly Koong Le・Muralitharan THINAAH(マレーシア) |
21-15 |
〇川添 麻依子・二村 ひとみ | 21-12 | ●福本 真恵七・小野 菜保 |
21-12 |
アメリカンベイプの川添・仁村ペアと再春館製薬の福本・小野の対戦。福本・小野ペアが有利かと思っていましたが、結果はその逆。川添・仁村ペアがストレートで圧勝しました!
〇水津 優衣・與猶 くるみ | 21-18 | ●LI Zi Qing・TENG Chun Hsun(台湾) |
21-17 |
水津・與猶ペア(世界ランク497位)は第8シードのLI・TENGペア(世界ランク79位)と対戦。格上の相手でしたが、2ゲーム共に大きな点差は付かないものの、有利に試合を進め、ストレートで勝利!金星をあげました!
〇曽根 夏姫・保原 彩夏 | 21-12 | ●尾崎 沙織・渡邉 あかね |
21-18 |
第7シードの曽根・保原ペア(世界ランク88位)は尾崎・渡邉ペア(世界ランク139位)と対戦。1度も尾崎・渡邉ペアはリードを奪えることなく敗退しました。曽根・保原ペア強いですね。
●加藤 美幸・柏原 みき | 17-21 | 〇CHEN Xiao Fei・ZHANG Shu Xian(中国) |
12-21 |
第4シードの加藤・柏原ペア(世界ランク66位)はCHEN・ZHANGペア(世界ランク169位)と対戦。加藤・柏原ペアが優勢かと思いましたが、相手にリードされる場面が多くストレートで敗退してしまいました。
川島 美南・齋藤 夏 vs 星 千智・松田 蒼(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
〇川島 美南・齋藤 夏 | 18-21 | ●星 千智・松田 蒼 |
21-18 | ||
21-18 |
川島・齋藤ペア(世界ランク167位)は星・松田ペア(世界ランク184位)と同国対決。過去の戦績からすると星・松田が有利かと思われましたが、3ゲームすべて大接戦!その結果川島・齋藤ペアが勝利しました!
〇岩永 鈴 ・中西 貴映 | 21-14 | ●Ni Ketut Mahadewi ISTARANI・Tania Oktaviani KUSUMAH(インドネシア) |
22-20 |
岩永・中西ペア(世界ランク249位)は第5シードのインドネシアペア(世界ランク152位)を相手に終始リードを保ちながら試合を進め、ストレートで勝利しました!
今井 優歩・山藤 千彩 vs 小松 ゆい・浦谷 夏未(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
〇今井 優歩・山藤 千彩 | 11-21 | ●小松 ゆい・浦谷 夏未 |
21-19 | ||
21-14 |
地元秋田の北都銀行所属の小松・浦谷ペアとACT SAIKYOと広島ガスの今井・山藤ペアの対戦。1ゲーム目は固さの見られた今井・山藤に対し小松・浦谷がリードを広げ先取します。2ゲーム目は今井・山藤ペアが試合を優位に進め取り返します。ファイナルゲームは14-14までどちらが勝つか分からない大接戦でしたが、そこから今井・山藤ペアが7連続得点を決め勝利!
〇櫻本 絢子・髙畑 祐紀子(サクタカ) | 21-10 | ●Ruethaichanok LAISUAN・Supamart MINGCHUA(タイ) |
21-18 |
XD1回戦
〇岡村 洋輝・星 千智 | 23-21 | ●鈴木 大裕・今井 優歩 |
21-15 |
岡村・星と鈴木・今井の日本人対決は岡村・星がストレートで勝利しました!
浦井 唯行・宮浦 玲奈 vs GUO Xin Wa・ZHANG Shu Xian(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
●浦井 唯行・宮浦 玲奈 | 17-21 | 〇GUO Xin Wa・ZHANG Shu Xian(中国) |
15-21 |
久保田 友之祐・松山 奈未 vs WANG Chan・JEONG Na Eun(クリックするとyoutubeで試合動画が観戦できます!)
●久保田 友之祐・松山 奈未 | 23-21 | 〇WANG Chan・JEONG Na Eun(韓国) |
15-21 | ||
13-21 |
〇仁平 澄也・上杉 夏美 | 23-21 | ●YU Sheng Po・HSU Wen Chi(台湾) |
21-15 |
〇西川 裕次郎・尾崎 沙織 | 21-11 | ●Vichayapong KANJANAKEEREEWONG・Ruethaichanok LAISUAN(タイ) |
19-21 | ||
21-11 |
明日はMS3回戦・他種目2回戦が行われます!
最近のコメント