フランスオープン 2019/10/25(各種目準々決勝)の結果 バドミントン
Yonex French Open 2019
HSBC BWF World Tour Super 750
10/25は準々決勝の試合が行われました。
Yonex French Open 2019(フランスオープン2019)の日程
日本人選手の試合結果
MS
桃田 賢斗[1] vs Anthony Sinisuka GINTING(インドネシア)[8]
●桃田 賢斗 | 10-21 | 〇Anthony Sinisuka GINTING(インドネシア)[8] |
19-21 |
5大会連続優勝・28連勝中の桃田選手(世界ランク1位)はギンティン選手(世界ランク8位)と対戦。1回戦から遠征の疲れにより大苦戦を続けていた桃田選手ですが、やはりその疲労もピークに達しているためか動きにいつものキレがなく、ストレートで敗退しました。
むしろあの状態で最後まで試合をやり抜いたこと、2ゲーム目終盤には5点差を追い上げ、一時逆転するなどその姿に感銘を受けました。
WS
山口 茜[2] vs HE Bing jiao(中国)[7]
〇山口 茜[2] | 21-13 キ | ●HE Bing jiao(中国)[7] |
2大会連続優勝を達成した後、怪我の影響もあり、4大会連続で初戦敗退している山口選手(世界ランク2位)は先月の韓国オープンの優勝者であるビンジャオ選手と対戦。1ゲーム目出だしから6連続得点。そのリードを保ち続け先取しました。ここで相手が再び怪我の影響か棄権。山口選手が久しぶりに準決勝進出です!
MD
遠藤・渡辺[5] vs LI・LIU(中国)[3]
〇遠藤 大由・渡辺 勇大【ワタエン】[5] |
21-12 | ●LI Jun Hui・LIU Yu Chen(中国)[3] |
18-21 | ||
21-9 |
ワタエン(世界ランク6位)はLI・LIUペア(世界ランク3位)と対戦。過去3勝4敗、現在3連敗中の相手です。高身長からの強打をどんどん打ってきて、ワタエンのレシーブ力をもってしても凌ぎ切れずに敗退してしまうことが多かったですが、今回はレシーブで防ぎ、その後の攻撃で決め切る形が多く決まり、ファイナルゲームの末勝利することができました!
渡辺選手のパフォーマンスで応援を味方に付けたのもよかったですね!
園田・嘉村[4] vs LIAO・SU(台湾)
●園田 啓悟・嘉村 健士【ソノカム】[4] | 14-21 | 〇LIAO Min Chun・SU Ching Heng(台湾) |
15-21 |
ソノカム(世界ランク4位)はトリパンと金沢学院クラブのLIAO・SUペア(世界ランク16位)と対戦。過去2勝0敗の相手でしたが、疲れからかイマイチソノカムらしいゲームを作ることができず、ストレートで敗退しました。
WD
永原・松本[1] vs LIU・XIA(中国)
〇永原 和可那・松本 麻佑【ナガマツ】[1] | 22-20 | ●LIU Xuan Xuan・XIA Yu Ting(中国) |
21-17 |
世界女王のナガマツ(世界ランク1位)はLIU・XIAペア(世界ランク28位)と対戦。2ゲーム共に大接戦。一進一退の攻防を繰り広げましたが、勝負どころでは点数をしっかりととり、ストレートで勝利しました。
福島・廣田[2] vs HSU・HU(台湾)
〇福島 由紀・廣田 彩花【フクヒロ】[2] | 21-11 | ●HSU Ya Ching・HU Ling Fang(台湾) |
21-7 |
フクヒロ(世界ランク3位)はHSU・HUペア(世界ランク37位)と対戦。準々決勝の試合とは思えないほど一方的な試合となりフクヒロが圧勝しました!!
XD
渡辺・東野[3] vs LANE・PUGH(イングランド)
〇渡辺 勇大・東野 有紗【ワタヒガ】[3] | 21-17 | ●Ben LANE・jessica PUGH(イングランド) |
20-22 | ||
21-19 |
ワタヒガ(世界ランク3位)はLANE・PUGHペア(世界ランク27位)と対戦。3ゲームに渡る大激戦を制し準決勝に進出しました!
保木・永原 vs ADCOCK・ADCOCK(イングランド)
●保木 卓朗・永原 和可那【ホキナガ】 | 18-21 | 〇Chris ADCOCK・Gabrielle ADCOCK(イングランド) |
21-17 | ||
15-21 |
ホキナガ(世界ランク20位)はアドコック夫妻(世界ランク13位)と対戦。どのゲームも終盤まで競り合いましたが、息の合った夫妻の動きの方が上回り、ファイナルゲームの末敗退しました。
PLAY Of The Day
Play Of The Dayはタイツーイン選手とシンドゥ選手の試合から。
まとめ
各種目準々決勝が行われました!日本からは8組が出場し5組が準決勝に駒を進めました!
桃田選手の連勝は28でストップしてしまいましたが、ゆっくり休んでほしいですね。
ワタエンもワタヒガも久々の準決勝進出です!
ガンバレ!バードジャパン!
最近のコメント