インドネシアオープン 2019/7/16(各種目1回戦)の結果 バドミントン
HSBC BWF World Tour Super 1000
本日は各種目1回戦が行われました!
〇日本人選手の結果
MS1回戦
●常山 幹太 | 19-21 | 〇Kantaphon WANGCHAROEN(タイ) |
21-19 | ||
17-21 |
常山選手(世界ランク15位)はタイのKantaphon選手(世界ランク18位)と対戦。1時間25分の大激戦でした。見ているこっちが疲れるようなロングラリーも多くありました。ファイナルゲームはラリー後に二人とも倒れるシーンもあるなど、凄まじい試合でした。1ゲーム目常山選手がラリーの主導権を握り、決める時は常山選手だったのですが、ミスするのも常山選手で、よくサイドアウトを出してしまっていました。そこが勿体なかったのかなと推察されますね・・・💦1回戦負けは残念ですが、切り替えてジャパンオープン頑張ってほしいです!
〇桃田 賢斗 | 22-20 | ●LIEW Daren(マレーシア) |
21-14 |
どんなトッププレイヤーも初戦の入り方は難しいと言いますが、桃田選手も序盤あまり動きが芳しくなく4-10と最大6点差付けられてしまいます。しかしそこからは足の動きもよくなり、相手をラリーに持ち込みミスを誘い追いつき、最後はデュースの末先取します。2ゲーム目は一度もLIEW選手にリードを許さず勝利しました。ほとんどスマッシュを打たずに相手を動かしミスを誘い勝利する力は尊敬します。
〇山口 茜 | 18-21 | ●LI Xue Rui(中国) |
21-10 | ||
21-15 |
山口 茜 選手(世界ランク4位)は中国のLI(現世界ランク22位・元世界ランク1位)と対戦しました。過去の戦績は3勝7敗(LI選手が怪我から復帰してからは1勝1敗)と少々戦績的には不利な組み合わせでした。1ゲーム目山口選手はミスが多く、落としてしまいますが、2ゲーム以降はいつもの伸び伸びとしたプレイで相手を翻弄し勝利しました。
●井上 拓斗・金子 祐樹(イノカネペア) | 22-20 | 〇Marcus Fernaldi GIDEON・Kevin Sanjaya SUKAMULJO(インドネシア) |
16-21 | ||
14-21 |
イノカネペア(世界ランク18位)は地元インドネシアのギデスカペア(世界ランク1位)と対戦。過去の戦績は0勝7敗と大きく負け越している相手、かつ相手は地元なためかなり不利かと思いましたが、1ゲーム目はイノカネペアがリードする展開。終盤に追いつかれるものの、デュース後競り勝ち22-20でこのゲームをものにします。しかし2ゲーム目以降ギデスカペアがスピードを上げると付いていけず、敗れてしまいました。
〇髙橋 礼華・松友 美佐紀(タカマツペア) | 21-17 | ●Linda EFLER・Isabel HERTTRICH(ドイツ) |
21-8 |
〇永原 和可那・松本 麻佑(ナガマツペア) | 21-12 | ●Rachel HONDERICH・Kristen TSAI(カナダ) |
21-18 |
●櫻本 絢子・髙畑 祐紀子(サクタカペア) | 15-21 | 〇Greysia POLLI・Apriyani RAHAYU(インドネシア) |
16-21 |
タカマツ・ナガマツペアは、それぞれ実力を見せつけストレートで勝利しました。動画にもありますが、やはりナガマツペアの攻撃力はWDの中ではズバ抜けていますね。サクタカペアはインドネシアWD1番手のPOLLI・RAHAYU(世界ランク5位)にストレートで敗れました。
●渡辺 勇大・東野 有紗(ワタヒガペア) | キ6-11 | 〇Chris ADCOCK・Gabrielle ADCOCK(イングランド) |
4月26日のアジア選手権で足首を怪我した東野選手が、日本代表の強化合宿で足の痛みを再発させたということで、出場はしたようですが、1ゲーム目のインターバルで棄権したようです。足首の怪我はクセになると怖いので、まだ東京五輪レースも日がありますし、完全に治して戻ってきてほしいですね・・・。
●保木 卓朗・永原 和可那(ホキナガペア) | 20-22 | 〇TANG Chun Man・TSE Ying Suet(インドネシア) |
17-21 |
ホキナガペア(世界ランク20位)は香港の第8シードのTANG・TSEペア(世界ランク7位)と対戦。善戦はしたものの、敗北しました。保木選手も永原選手も本業のMD, WDでは頑張って勝ち上がってほしいですね!
〇注目の試合結果
〇Vivian HOO・YAP Cheng Wen(マレーシア) | 22-20 | ●Ashwini PONNAPPA・REDDY N.Sikki(インド) |
20-22 | ||
22-20 |
初戦から大激戦でした。結果はHOO・YAPペアの勝利でしたが、本当にどちらが勝ってもおかしくない試合でした。
明日が1回戦の残りの試合が行われます。
最近のコメント